新潟医療生活協同組合  025-274-7139
〒950-0862 新潟市東区竹尾4-13-3

新潟医療生活協同組合  025-274-7139
〒950-0862 新潟市東区竹尾4-13-3

●新潟医療生協の歴史●

年度別一覧

昭和49年(1974)

10月8日

発起人佐野藤三郎氏ほか21名、佐野誠一氏宅で新潟医療生協設立準備会を開く。

11月9日

発起人佐野藤三郎氏ほか41名、佐野誠一氏宅で第一回発起人会を開催。発起人代表に佐野誠一氏を選出。

昭和50年(1975)

1月26日

新潟医療生協創立総会開催。

2月20日

2月20日 新潟医療生協設立認可される。

4月14日

理事会、病院建設工事の請負業者決定。

4月24日

「木戸病院建設ニュース」創刊号発行。5月12日

5月12日

「木戸病院新築工事起工式挙行。

昭和51年(1976)

4月30日

木戸病院建設工事竣工引渡し。

5月3日

第2回通常総代会開催。木戸病院竣工式・祝賀会挙行。

5月6日

木戸病院開設

病床88床

診療科:内科、神経内科、循環器科、小児科、皮膚科、歯科

8月1日

機関紙「木戸病院」発刊。

8月18日

初の糖尿病教室。

9月20日

患者送迎マイクロバス運行開始。

10月16日

夜間外来診療開始。(週3日、火、水、金曜日)

昭和52年(1977)

1月8日

佐野誠一理事長ベトナム訪問、新潟出発。

5月29日

第3回通常総代会、木戸病院開院一周年記念式典、祝賀会。

6月6日

曽野木診療所建設委員会。

8月7日

理事会、石山団地に歯科センター、病院歯科治療室をアイソトープ施設に変更を決定。

12月4日

曽野木診療所建設地鎮祭挙行。

昭和53年(1978)

1月17日

石山診療所・歯科センター建設事務所開設。

4月7日

石山診療所起工式挙行。

4月23日

木戸病院アイソトープ施設(RI)竣工式、祝賀会挙行。病床数85床に変更。

5月15日

曽野木診療所診療開始。所長は伊藤英子先生。

5月16日

石山診療所診療開始。所長は池田隆好先生。

5月28日

第四回通常総代会。木戸病院第二期計画決定。

6月25日

石山診療所、歯科診療所竣工式挙行。

7月1日

歯科診療所開所式、診療開始。所長は井口昇先生。

9月18日

曽野木戸病院第二期工事起工式挙行。

12月1日

機関紙「新潟医療生協」と改題。

昭和54年(1979)

5月27日

第五回通常総代会開催、終了後、木戸病院第二期工事竣工式、祝賀会を挙行。

6月1日

石山診療所と歯科診療所を一体運営とするため診療科を内科、小児科、歯科とする。

6月4日

木戸病院新館使用開始。

6月11日

外来診療開始、木戸病院の診療科名を内科、神経内科、循環器科、消化器科、呼吸器科、外来、肛門科、小児科、皮膚科、理学診療科、放射線科に変更。

9月4日

第二期工事に引き続き行われた旧館の改装完成。許可病床数は171床となる。

11月10日

糖尿病友の会が結成総会。

12月3日

猪股成美先生が木戸病院副院長に就任、曽野木、石山診療所での皮膚科診療はじまる。

昭和55年(1980)

3月28日

新潟県の救急医療情報システムがスタート、木戸病院も参加。

7月1日

院内「日報」発刊。休日を除く毎日発行。

9月7日

初の「班長学校」150名の班長さんが参加。

10月23日

特別養護老人ホーム「あしぬま荘」の起工式挙行。

昭和56年(1981)

5月31日

第7回通常総代会開催、終了後木戸病院開院5周年記念式典を挙行。

6月1日

第1回理事会3役を互選、猪股成美木戸病院副院長が専務理事に就任。

8月28日

特別養護老人ホーム「あしぬま荘」竣工記念行事挙行。

9月1日

特別養護老人ホーム「あしぬま荘」(100名収容)オープン。

11月8日

第1回「生協まつり」強風と寒気のなか1,000名が参加。

昭和57年(1982)

10月3日

第2回「生協まつり」開催。3,000名参加。

12月15日

生協、病院医事業務にコンピューターを導入。

昭和58年(1983)

5月1日

曽野木診療所の常勤所長として須永隆夫先生が就任。

5月29日

第9回通常総代会。

10月3日

第3回「生協まつり」3,000名が参加。

昭和59年(1984)

5月28日

第10回通常総代会。

6月30日

亀田郷土地改良区理事長佐野藤三郎氏(当生協顧問)の黄緩褒章受賞を祝う会開催。

7月3日

外科手術1,000例、内視鏡検査4,000例突破記念祝賀会。

8月18日

理事会300床規模の総合病院化計画作業着手を決定。

10月7日

第4回「生協まつり」開催、3,000名が参加。

12月2日

生協初の臨時総代会開催、総合病院建設事業計画を万場一致で決定。

昭和60年(1985)

3月18日

第三期工事現場説明会。

4月11日

木戸病院増築改装工事起工式挙行。

5月26日

第11回通常総代会。

6月8日

木戸病院分館新築工事起工式挙行。

10月5日

第5回「生協まつり」開催。3,000名が参加。

10月25日

理事会オーバーブリッジ工事決定。

11月9日

木戸病院分館新築工事竣工式を挙行。

12月21日

第三期工事の増築工事分が完成、C棟竣工式を挙行。

12月25日

病院許可病床178床となる。

12月30日

新築のC棟で外来診療はじまる。

昭和61年(1986)

2月8日

オーバーブリッジ竣工式渡り初め。

2月28日

組合員15,000名突破。

3月17日

保健委員300名超。第1回保健委員総会開催。73名参加。

3月29日

木戸病院第三期工事(改装工事)竣工式。

4月1日

病院許可病床数312床となる。号発行。

4月27日

木戸病院開院10周年第3期工事竣工式開催。新潟市体育館、900余名参加。

4月30日

曽野木診療所閉所。

昭和62年(1987)

1月~3月

組合員総訪問運動実施。曽野木・横越・木戸・両川・石山・大形総支部。

昭和63年(1988)

1月28日

演劇「燃える雪」上演実行委員会発足。37団体46名参加。

6月1日

新潟市民基本健康診査開始。本年度より通年制に移行。

6月29日

演劇「燃える雪」県民会館大ホールで昼夜2回公演。3,000名の観客で大成功。 

 
 
創立総会
 
 
 
 
木戸病院開院
 
 
 
 
糖尿病患者会結成
 
 
 
 
初の臨時総代会で300床総合病院を決定
 
 
 
 
第3期工事竣工
 
 
 
 

 

| 1 | 2 | 3 | 4 |

新潟医療生協の概要

新潟医療生協の組合員活動

〒950-0862
新潟市東区竹尾4-13-3 

《地域活動部》
〒950-0862 新潟市東区竹尾4丁目12-16-2
FAX:025-273-2073